心躍る、アイデアの競創。

C・A・M・P・U・S(キャンパス)とは、総合広告会社である株式会社ジェイアール東日本企画(jeki)が主催し、広告業界を目指す就活生コミュニティFuture Career Lab(FCL)が共同で開催する、日本の未来を担う若者の創造力・アイデア・情熱を解放する機会の提供を目的とした学生限定のアイデアソンです。実際のクライアントの課題に対し、若者の視点・想いで、チームで企画を考え、提案することで、日本に新たなmovementを起こすことを期待しています。学生ならではの心が躍る斬新なアイデアを競いながら共に創る「アイデアの競創」それがC・A・M・P・U・Sです。
まずはオリエンに参加。クライアント企業から直接課題説明を受けます。
クライアントの課題を解決するアイデアをチームで考え企画・提案書にまとめて提出。
一次審査通過チームはクライアントやjeki営業担当者からのフィードバックがもらえます。
クライアントおよび審査員に対して企画内容をプレゼンテーションします。
クライアント、主催者・関係者による最終審査をおこない、最優秀チームを選出・表彰します。
ファイナリスト、審査員、クライアント、運営メンバーと楽しい懇親会もあります。
2019年11月12日(木)
クライアントの担当者から直接課題に説明を受けることができます。※オリエンに参加できなくてもコンテストには参加可能です。
2019年12月16日(月) 9時まで
コンテスト参加にあたってまずは代表者の登録をしてください。※この時点でチームメンバーが確定していなくても大丈夫です。
2名〜6名まで
チームメンバーを集めましょう。メンバー人数は最小2名~最大6名です。※複数チームでの参加も可能です。※1名での参加は不可。
何個でもOK
クライアントからの出題をよく読み込んで課題を解決する企画を考えてください。1チームでいくつでも企画を考えて提出いただいてOKです。
2019年12月16日(月)
9:00締切
企画書を作成したら提出期日までに専用のフォームより投稿してください。その際にチームメンバーの登録も合わせてお願いします。
2019年12月20日以降
代表者にメールで連絡
jeki営業社員・人事部で企画書審査をおこない、ファイナリスト(最大6チーム)を選出します。審査結果は代表者にメールでご案内します。
2020年1月9日(木)
14:00~16:00
見事ファイナリストに選出されたチームにはクライアントおよびjeki営業社員から企画に対するフィードバックを個別におこないます。
2020年1月16日(木)
14:00〜17:00
いよいよ最終プレゼンです。優勝を目指して1チーム10分間で自分たちの企画を全力でプレゼンテーションしてください。
「消耗品市場における持続的競争優位の確立」
弊社は消耗品市場で、化粧品・トイレタリー・医療品、食品市場に参入しています。この消耗市場において、市場が右肩上がりで伸びた時代は競合他社とのシェア競争をしていれば、業績は上がりましたが、これからはそうはいきません。このような環境下でいかにブランドを育成し消費者に選ばれる存在感ある会社になっていくかが肝要です。
化粧品・トイレタリー・食品などは、差別化が難しく消費者側のブランドへのこだわりが低めのカテゴリ(低関与商材)のため、ロイヤルカスタマーの育成が困難であるという背景があります。そういったブランドの差別化訴求が困難な中、NB(ナショナルブランド)が弱体化する一方で、大手小売店を中心にPB(プライベートブランド)の伸長が加速するなど参入障壁が低い消耗品市場において、消費者に選ばれる商品になれるような付加価値の高いサービスの構築と提供が求められます。
クラシエは、ボディソープ、シャンプー、ヘアスタイリング剤、基礎化粧品などのトイレタリー商品、漢方薬を中心とした医療用漢方薬と一般用医薬品、そして菓子、冷菓、粉末飲料などの食品と、主にこれら医食美に関わるカテゴリーで商品を展開しています。お客様に寄り添い、より快適で、健康に、そして楽しく豊かな暮らしを送ることができる商品サービスを提供し続けて行きます。代表商品は、いち髪、ナイーブ、葛根湯、コッコアポ、ねるねるねるね、甘栗むいちゃいましたなどがあります。
クラシエはグループの基本理念を「人を想いつづける」と定め、ビジョンとして、従来の固定観念を捨て去り、たくさんの新しい関係を創造することで世界を夢中にし、一生に影響する仕事ができる会社になること、そしてそんな会社に貢献する人材の集団となることを目指し「CRAZY KRACIE」を掲げています。クラシエの事業活動の原点はこの基本理念とビジョンにあることをご理解いただければと思います。ターゲットである生活者に喜ばれ、そして社会に役立つ会社になるためには何をしたらよいか、柔軟な発想による企画を期待しています。
マス広告の費用対効果の低下
SNS等の浸透により情報が氾濫し、メーカー発信の情報が生活者に届きにくくなっています。また、マス広告(主にTVCM)の費用対効果の悪化により広告の大量出稿による売上(シェア)獲得ができにくくなっています。あくまでビジネスモデルの企画とし、広告展開・プロモーションに頼った提案は避けてください。
消耗品市場の消費支出減少
2053年には日本の総人口が一億人を下回ることが確実といわれる中、少子高齢化の影響による65歳以上の人口構成比の増加など消費構造の変化に伴う消耗品市場の消費支出の減少が予測されています。ビジネスモデルのターゲット設定も、ぜひこの点に注意して企画してください。
SDGsを意識した会社経営
社会に必要とされる会社としてSDGs(国連の定めた持続可能な開発目標)を意識した経営に積極的に取り組む必要があります。
「消耗品市場における持続的競争優位の確立」
弊社は消耗品市場で、化粧品・トイレタリー・医療品、食品市場に参入しています。この消耗市場において、市場が右肩上がりで伸びた時代は競合他社とのシェア競争をしていれば、業績は上がりましたが、これからはそうはいきません。このような環境下でいかにブランドを育成し消費者に選ばれる存在感ある会社になっていくかが肝要です。
化粧品・トイレタリー・食品などは、差別化が難しく消費者側のブランドへのこだわりが低めのカテゴリ(低関与商材)のため、ロイヤルカスタマーの育成が困難であるという背景があります。そういったブランドの差別化訴求が困難な中、NB(ナショナルブランド)が弱体化する一方で、大手小売店を中心にPB(プライベートブランド)の伸長が加速するなど参入障壁が低い消耗品市場において、消費者に選ばれる商品になれるような付加価値の高いサービスの構築と提供が求められます。
クラシエは、ボディソープ、シャンプー、ヘアスタイリング剤、基礎化粧品などのトイレタリー商品、漢方薬を中心とした医療用漢方薬と一般用医薬品、そして菓子、冷菓、粉末飲料などの食品と、主にこれら医食美に関わるカテゴリーで商品を展開しています。お客様に寄り添い、より快適で、健康に、そして楽しく豊かな暮らしを送ることができる商品サービスを提供し続けて行きます。代表商品は、いち髪、ナイーブ、葛根湯、コッコアポ、ねるねるねるね、甘栗むいちゃいましたなどがあります。
クラシエはグループの基本理念を「人を想いつづける」と定め、ビジョンとして、従来の固定観念を捨て去り、たくさんの新しい関係を創造することで世界を夢中にし、一生に影響する仕事ができる会社になること、そしてそんな会社に貢献する人材の集団となることを目指し「CRAZY KRACIE」を掲げています。クラシエの事業活動の原点はこの基本理念とビジョンにあることをご理解いただければと思います。ターゲットである生活者に喜ばれ、そして社会に役立つ会社になるためには何をしたらよいか、柔軟な発想による企画を期待しています。
マス広告の費用対効果の低下
SNS等の浸透により情報が氾濫し、メーカー発信の情報が生活者に届きにくくなっています。また、マス広告(主にTVCM)の費用対効果の悪化により広告の大量出稿による売上(シェア)獲得ができにくくなっています。あくまでビジネスモデルの企画とし、広告展開・プロモーションに頼った提案は避けてください。
消耗品市場の消費支出減少
2053年には日本の総人口が一億人を下回ることが確実といわれる中、少子高齢化の影響による65歳以上の人口構成比の増加など消費構造の変化に伴う消耗品市場の消費支出の減少が予測されています。ビジネスモデルのターゲット設定も、ぜひこの点に注意して企画してください。
SDGsを意識した会社経営
社会に必要とされる会社としてSDGs(国連の定めた持続可能な開発目標)を意識した経営に積極的に取り組む必要があります。
開催日時:2019年11月12日(火)13:30~14:45
開催場所:株式会社ジェイアール東日本企画本社10F大会議室
下記の要項をよくご確認ください。
課題 | 「クラシエが自社のファンをつくるために行うべきサービスの構築」 |
---|---|
クライアント | クラシエホールディングス株式会社 様 |
提出物 |
企画書はA4横サイズで作成してください。 |
提出方法 | 課題提出用フォームにてアップロードしてください。 ※その際チームメンバーの情報も同時に登録してください。 |
参加資格 | 大学生・大学院生であること(国内外問わず) ※学年不問 ※2名〜6名のチーム(1名での参加は不可) |
エントリー期間 | 2019年11月1日(金)〜2019年12月16日(月)AM9:00まで チーム代表者の事前登録をもってエントリーとさせていただきます。本ページの「代表者エントリーフォーム」よりご登録をお願いします。 |
課題提出期日 | 2019年12月16日(月)AM9:00まで |
オリエン | 2019年11月12日(火)13:30〜14:45 |
フィードバック | 2020年1月9日(木)14:00〜16:00 |
最終プレゼン | 2020年1月16日(木)14:00〜17:00 17:30〜別会場にて懇親会があります。 |
会場 | 株式会社ジェイアール東日本企画本社10F会議室 |
補足 | 優秀且つ実現可能と認められた企画は、関係者によって実現を検討します! |
Advertising CAMPUSビジコンに関するご質問・お問い合わせはCAMPUS運営チーム<info@ad-campus.jp>までメールでご連絡いただくか、下記フォームにてご連絡ください。内容確認の上、ご連絡いたします。
主催